泉建設株式会社

総務・経理(24歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

現在は総務・経理を担当しています。
初めての業務、難しい業務を任され、困難な問題にぶつかることも多々ありますが、
その壁を乗り越えられた時に大きな達成感が得られます。
様々な業務を通して自らの成長を実感できるので、やりがいを感じています。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

大学の教授の紹介がきっかけでした。
就活中は業種を特定せずに様々なジャンルの会社を検討し、総務・経理の業務に魅力を感じるようになりました。
私の希望が尊重され、総務・経理を担当できる泉建設に入社を決めました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

入社後すぐに、研修の一環で外壁補修の現場を経験したことが印象に残っています。
そこで、作業の流れや、職人さんとの接し方を学ぶことができました。
現場でのコミュニケーション能力の重要性を実感しました。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

社会人として働くようになり、業務で必要とされるパソコンの操作方法、タイピングのスピードが学生のころよりも格段にレベルアップしたと感じています。

スキルアップのために取り組んでいることを教えてください

簿記の資格取得に向けて勉強しています。建設業の経理業務には特殊な知識が必要とされるため、まずは基礎的な簿記の知識を獲得しようと考え取り組み始めました。
社内の資格手当制度もスキルアップのモチベーションにつながっています。

泉建設の魅力、職場の雰囲気を教えてください

有給休暇が非常に取りやすい環境だと思います。
また、完全週休2日制である点も満足度が高いです。
諸手当を含む福利厚生が充実していることも魅力です。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

建設や土木といったインフラの根幹に携わる業種は、社会情勢の影響を受けにくく安定して働くことができます。その中でも泉建設は長い歴史を持ち、時間をかけて培ってきたノウハウを持っています。是非一緒に働きましょう。

施工管理(26歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

建築工事の施工管理が主な業務です。
一連の工事が無事故無災害で完了した時や、段取り良く施工できた時にやりがいを感じます。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

3回にわたる採用面接で、企業理念や職場の雰囲気に安心感を覚えました。
新卒入社の自分が不安なく働けると思えたので入社を決めました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

私が入社したのはコロナ禍の最中でした。緊急事態宣言下で入社当初から自宅待機、研修もリモートで行われました。今になって、貴重な体験として振り返ることができるようになりました。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

工事を滞りなく進めるために、打合せを重ね、段取りを整える中で、コミュニケーション力が向上している気がします。

スキルアップのために取り組んでいることを教えてください

工事を安全かつ円滑に進める知識を身に付けるために、資格取得を目指しています。
また、一つの工事が終わった時、反省点を次の工事に活かすために、上司や工事関係者とのフィードバックを大切にしています。

泉建設の魅力、職場の雰囲気を教えてください

年齢差はありますが、報告・連絡・相談がしやすい環境だと思います。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

最後まで読んでいただきありがとうございます。私の経験が参考になれば幸いです。

施工管理(35歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

現場の施工管理、工事の依頼が来た時の現場調査と見積りが主な業務です。
自分の仕事が評価されれば、次の仕事に繋がります。
見積りを作成して施工するという一連の流れを全て自分で行えるのがやりがいです。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

知人の紹介で入社しました。
入社当初は、前職の経験を活かせるレストラン事業に配属されました。
入社3年目に施工部署への異動を希望しました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

初めて任された解体工事で、停止を確認したガスが実際には停止されていないことが工事開始後に判明。危うく大事故に繋がるところでした。
その時、安全確認、事前確認にやり過ぎはなく、何重にもチェックする必要があると勉強になりました。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

施工管理の仕事では、職人さんだけでなく、施主や近隣住民との話し合いが必要になります。
初めましての方との付き合い方、人間関係の築き方を学ぶ機会に恵まれ、成長できたと感じています。

スキルアップのために取り組んでいることを教えてください

施工管理技士の国家資格を取るために勉強しています。
また、各種講習も可能な限り受けています。

泉建設の魅力、職場の雰囲気を教えてください

仕事で分からないことは先輩に相談すれば丁寧に教えてくれます。
相談しづらい雰囲気は全くありません。
ノルマを課されることもないので、働きやすいと感じます。
厳しいノルマがない分、自分で仕事を取ろうと一生懸命になれるのも私にとっては良いところです。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

施工管理兼営業のような仕事なので、正直大変なこともありますが、
プライベートな時間を犠牲にすることは求められません。
仕事とプライベートを両立させることができます。

施工管理(41歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

見積書の作成、工事計画の立案、工事現場の施工管理をしています。
現場での様々な問題を解決して、工事が無事に完成した時は大きな達成感があります。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

高校で建築を学び、施工管理の仕事に興味がありました。
採用面接でいろいろな話を聞く中で、泉建設の雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

入社当初、職人さんに対して「怖そう」というイメージを持っていましたが、一緒に仕事をしてみると、気さくで親切な方が多く、自分が抱いていたイメージが180度変わりました。
親切な職人さんたちが、若かった自分の不安を払拭してくれたことに今でも感謝しています。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

任された仕事への責任感が強くなったこと。

スキルアップのために取り組んでいることを教えてください

いろいろな資格取得にチャレンジしています。

泉建設の魅力、職場の雰囲気を教えてください

技術面で分からないこと、不安なことはいつでも上司や先輩に相談できるので、 初めてのことにも積極的に取り組める環境が整っています。
また、会社の業績によって、年3回のボーナスが支給されるのも魅力です。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

施工管理の仕事は、自分が責任者となって現場を動かしていくので、プレッシャーはありますが、結果を出すことができるので達成感があり、面白いと感じることもあります。
また、現場の状況が日々変わっていくので飽きることがありません。

調理(44歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

上総富士ゴルフクラブのレストランで調理を担当しています。
なんといっても、お客様から料理がおいしかったと言われた時にやりがいを感じます。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

ハローワークの求人票から探しました。
ゴルフ場のレストランでは様々なジャンルの料理を提供するので、自分の能力を伸ばせると思い入社を決めました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

お客様がプレーの合間に食事をするという、ゴルフ場レストランの特殊性に慣れるのが結構大変でした。
限られた時間内で多くの注文をこなさなければならないので、入社したばかりのころは毎日必死でした。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

幅広いメニューに対応できる技術が身についたと思います。

職場の雰囲気を教えてください

どんなに忙しい時間帯でも、お互いに助け合って修羅場を乗り切っています。
協力し合える雰囲気が出来上がっています。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

明るく楽しく働けます。
調理の腕を上げたい方にはぴったりの職場です。

調理(48歳 料理長)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

上総富士ゴルフクラブのレストランで料理長をしています。
一皿一皿心を込めて作った料理がお客様に喜んでもらえた時、また、一緒に働く仲間が自分を頼りにしてくれた時にやりがいを感じます。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

たまたま知人に紹介されて入社しました。
調理の仕事に興味があったので、迷わず決めました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

30年前、働き始めたばかりの自分が、お客様に感謝してもらえた時、非常に感激したことを覚えています。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

調理の責任者として、味はもちろんですが、衛生面、チームワークに気を配りながら、手際よく注文をこなせるよう、段取りがうまくなったと思います。

職場の雰囲気を教えてください

お客様が集中して大変な状況にも、チーム一丸となって対処できる職場です。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

ゴルフ場のレストランでは、日々お客様のご要望に応える中で、和・洋・中のメニューをこなせる実力がつきます。

ゴルフ場レストラン店長(48歳)

現在の仕事内容と日々の業務の中で得られるやりがいを教えてください

中津川カントリークラブのレストランで、運営業務とホール業務を担っています。
お客様がレストランで過ごす時間を楽しんでくださっている時にやりがいを感じます。

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

知人の紹介で入社しました。
このレストランをよく知っている人物からの紹介だったので、安心して働けると思いました。

入社後、最も印象に残っているエピソードを教えてください

飲食業で働いた経験がなく、初めてのことばかりだったため、お客様からのちょっとした指摘にも敏感になっていました。
その時指摘されたことは、今も仕事をする上で気を付けています。

仕事を通じて成長できたと思うところを教えてください

多くのお客様と接し、いろいろな経験談を聞かせていただいたお蔭で視野が広がったと思います。
また、お客様に心地よく過ごしていただくために、常に目配り、気配りを意識するようになりました。

職場の雰囲気を教えてください

               

和気あいあいとしながらも、忙しい時間帯にはしっかり集中する、メリハリをつけて仕事をこなす職場です。

このページを見る求職中の方へメッセージをお願いします

普段はなかなか出会うことがないような方と接する機会に恵まれています。
接客業に興味がある方、是非お問い合わせください。